KAIEI

築山ゼミを志望した動機や決め手は…

もともと環境問題に興味があったので、ゼミ活動を通してその動向を注視できる環境に身を置きたいと考え、2年の夏ごろには政治・社会系列に絞っていました。そして、2年の秋に築山先生の政治理論基礎を受講した際、データに基づく社会科学研究がほかの政治学研究よりも地に足のついたものだと感じ、築山ゼミに興味を持ちました。

統計を用いるゼミは他にもありますが、本ゼミでは研究対象の自由度が最も高く、自分の興味・関心の対象をくまなく探求できるということが志望の決め手になりました。

2年生のとき,築山ゼミに魅力を感じたところは…

オープンゼミにおける研究経過発表の場では、築山先生を含めゼミ全体で一人ひとりの研究へ真剣に向き合っていく姿勢が感じられました。本当に優秀な先輩方ばかりなので、質疑応答における内容は私が拝見したゼミのなかでも最も充実していたと思います。決して圧迫感があるわけでもなく、終始和やかな空気が漂っていたので、私もすぐに馴染めるだろうという期待感もありました。

また、過去の三田論に目を通してみると、各ゼミ生が本当に自分の関心があるものを分析しているので、非常に独自性の感じられるものばかりでした。

関心があり,研究したいテーマは…

まだかなりアバウトですが、国内の原子力発電問題について研究をしようと計画しています。原発といえば常に付きまとうのが安全上の懸念ですが、現自民党政権が再稼働推進路線であることは事実で、発電所や処理場建設候補地周辺の住民の理解をいかに得るかが一つの関心事になってきます。そうした人々の価値観の違いなどを、データに基づいて分析しようと思っています。

私自身、現段階で再稼働への賛否は明確にしていませんが、ゼミ活動を通じて自分の立場をある程度固めていくことが、一日本国民としても求められているように思います。

1週間の流れは…

月:10:00 自宅を出発、10:45 2限開始、18:00 5限終了、19:00 帰宅

火:8:15 自宅を出発、9:00 1限開始、12:15 2限終了、14:00 サークル活動、17:00 少年団でサッカー指導、19:00 帰宅

水:8:15 自宅を出発、9:00 1限開始、12:15 2限終了、13:00 図書館で授業課題、18:00 バイト、23:00 帰宅

木:10:00 自宅を出発、10:45 2限開始、13:00 ゼミ必修・ゼミ、19:00 ゼミで飲み

金:8:30 全休のため自宅で授業課題等、16:30 バイト、21:30 帰宅

土日はサークル活動と少年団のコーチでつぶれます。