しゅう

築山ゼミを志望した動機や決め手は…

「R」を用いた計量分析を通じた実証研究のリサーチプロセスを 2 年間学び、データ解析可視化のスキルを身に着け、論理的に説明をする能力と問題解決能力を向上させたいと思ったからです。また、三田論にも力を入れたやりがいのあるゼミである一方で、オープンゼミの暖かな雰囲気に魅力を感じました。

2年生のとき,築山ゼミに魅力を感じたところは…

春学期に、文献輪読やグループ研究を通じ、計量分析の手法の基礎を学んだ後に、秋学期以降は、ある程度の知識とノウハウを持った上で、個人研究にとり組むことができるというカリキュラムに魅力を感じました。また、オープンゼミに参加したときに、研究発表をするゼミ員に対して、周りのゼミ員の皆さんの温かい空気を感じ、とても研究のしやすい環境だと思いました。

関心があり,研究したいテーマは…

地方と都市の地域格差」について研究する予定です。地域の格差是正や、地方における過疎化問題の解決の手がかりとなるような研究を行いたいと考えています。具体的には、交通格差と都市部の過密、地方の過疎化の因果関係に着目し、持続可能な地域社会の実現に向けた公共交通政策について提言をしたいと考えています。 現状では、MaaSの導入に関心をもっています。

1週間の流れは…

月 大学
火 バイト
水 大学

9:30 自宅を出発
10:30 三田着
18:20 授業終了
金 バイト